忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SH3D0019_ms.jpg 娘のプライベートハウスです。
お昼休みの短時間で娘と二人で制作しました。子供の玩具って、特に買ってあげなくてもこんな感じの物の方が本人には楽しいみたいです。
自分で絵を書き入れたり、貼り絵をしたりして楽しいんでます。
 最近は親戚や妻の友人から頂いた、キャラクター物のぬいぐるみや鞄などもありますが、遊んでいる姿をよく見ていると、特に玩具として作られた物でないものを、色んな物に見立てて一人遊びをしています。
段ボールや紙、ひも、はさみやクレヨン、色鉛筆があれば色んな物がつくれます。
すでに作られた物だけでなく、自分で遊び道具を作れるようにもっともっと想像力を養ってくれたらいいなーと思ってます。
 

拍手[2回]

PR
img118.jpg
  世界の中での日本は伝統文化を重んじ歴史のある美しい国と称されることが多いが、果たして国策は何を大切に、何を後生に残そうとしているのだろうか。
グローバル化した世界で日本の役割はやはり文化の継承ではないだろうか。守り築き上げてきた物に尊敬の念を持ち保存していく優しさ、寛容さがこの国には足りない。
先日、ニュース記事で「原発推進をやめれば、失業者があふれ産業が停滞する。」と原発維持を唱えた知事がいた。
「木を見て森を見ず。」
「放射能廃棄物の捨て場所の事も考えず、それが人にとって良い物なのだと推し進めて来た日本。」「自然浄化されないゴミがたまれば地球が汚れる。地球が呼吸できなくなる!」
子供でもわかることだ。
原発事故が起きなかったとしても、先の問題を何故に重視出来なかったのだろうか。
地球規模での判断をしなくてはならない時期にきている。
「世界農業遺産」に世界で初めて登録された能登だが、雇用や産業の部分だけをみると、決して裕福とは言えない。しかし、そこに生きる人の気持ちには、今の都会にはないゆとりがあるように思える。
空気、海、食べ物、まさに自然が美味しい。
人が人らしく生きていける場所。自分の住んでいる場所が素晴らしいところなんだと改めて思う。

拍手[5回]

SH3D0069_ms.jpg 一日限りの催しですが、是非足を運んでみてくださいね。
蒔絵組合と呂色組合の作品展です。
蒔絵師masaの作品も展示即売されます。

拍手[1回]

今朝、娘を保育所に送り、帰ろうとしたとき。保育所の先生が駐車している車のすぐ横からもくもくと煙が上がっている。
自分:「あれ、なんか燃えてるんじゃないか!」
妻:「野焼きだよ。」
自分:「あんな車のすぐ横で野焼きはしないだろ。」
妻:「…。」「見てきたら。」

というわけで近くに行ってみると、畑を囲っている木枠の隙間が真っ赤になってる。
その横にはたばこのフィルターが落ちてる。
今、まさに木枠に引火して燃え上がろうとする寸前。
急いで保育所に戻り「○○先生の車のすぐ横が燃えてますよ!」と伝えた。
○○先生:「嘘!!」
自分:「まだ燃え上がる前だからバケツの水でも大丈夫かもしれません!」
そうは言ったが煙の立ち方がさっきよりも酷くなったきてます。
やばいです。

その後は保育所の先生2名がバケツの水と、近くの水道を使って消火しました。
自分:「たばこの火は内部にくすぶりますから多めに水をかけておいた方がいいですよ。」

そして無事消火。
○○先生:そばのたばこのフィルターを拾って「フィリップモリスや!」
まるで刑事です。
でも、大事にならなくて本当によかったです。

自分はたばこを吸いませんが、たばこを吸う方を見ているとあまりにもマナーの悪い人が多すぎます。
車の窓から灰をおとしたり。携帯灰皿を持たず外で吸ったり、歩きたばこをしたり。
食事中、周りに断りもなしにいきなりたばこを吸い始めたり。
これでは喫煙者=悪者と言われても仕方がありません。

拍手[4回]

来客の為、あわてて掃除機をかけていたときに事件は起きました。
「ズボッ!ゴゴゴゴゴゴゴゴ」
何かを吸い込みました。(゜_゜;)
掃除機ホースが「キュイーン!」って縮んでます。
なかなかとれないんですよねー。さて、皆さんはこんな時、どうしますか?
我が家では、というより自分は針金ハンガーを釣り針状に細工して対応します。
でもきっと便利グッズに何かありそうなきもしますが。

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]