masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
娘を連れて妻を見舞いに行ったのですが、暫くすると「こころの家に帰る。」と娘が言い出しました。「お母さんと一緒には帰れないんだよ。」といっても、「こころの家に帰る。」と言ってききません。
それで連れ帰ったのですが今度は「お母さんはー。」と言って泣き出す始末。
まあしょうがないですよね。でもちゃんと自分がどうしたいのかを必死に考えているようです。
昨夜は妻の実家で夕食の後「お父さんとお風呂に入る。」と言って一緒にゆず湯にしてもらいお風呂を頂きました。風呂から上がると「帰る。」と言って身支度をし始めたので車に乗せると家に着くまもなくすぐに眠りにつきました。
その後は、朝までぐっすり眠ってくれました。安心したんでしょうね。
日に日に強くなって行く娘が頼もしくみえる毎日です。
今夜はクリスマスイブ。いつもならお母さんがケーキを作ってくれるのですが、今年はお父さんが頑張ってみようと思います。
PR
半日保育を利用しましたが、自分が帰った後、「こころ(自分の名前)、寂しいよ-!」とずっと泣き続けていたそうです。
日中はまだ気が紛れるみたいですが、夕方暗くなり始めると、急激に不安と寂しさが押し寄せてくるようです。
それでも、病室に長居は出来ないことは自分でもわかっているようで「こころのお家に帰る。」と言って、自分で身支度を始めます。
妻の母も協力をしてくれるのですが娘自身が帰る家はそこではないと思っているようで、いきたがりません。
夜、寝る前が一番悲しくなるようで、自分の頭を戸や床にぶつけて「あ痛たたー。お母さんをだっこしに行くー。」と押さえきれない不安と寂しさを爆発させています。
そんなとき父親として出来ることはただ座って抱きしめてやることくらいです。
そうしてようやく泣きじゃくりながら自分の膝の中でつかの間の眠りにつきます。
朝、4時に目覚め、再び爆発。「じゃーお母さんに逢いに行こうか。」と真っ暗な中、自動車に乗せ街を走ります。安心するとすぐに眠りにつきます。
再び娘が目覚めるまで海辺のパーキングで夜を明かしました。
当分こんなスケジュールが続くかもしれません。
寝顔を見ていると目頭があつくなります。頑張れ娘!
朝、病院に出かけるとき、娘を抱き上げようとした瞬間、「あ!」やってしまった。ぎっくり腰です。自分自身にも疲れがたまっていたのでしょう。
弱り目に祟り目とはこのことですね。
病室のいつもと様子が違う元気のない母の姿を見てとても不安になっている様子。
病院からの帰りの車の中で「ふーっ困ったねー。」と一言。
初めて母のいない夜を迎え、案の定、「お母さんはー。」と大泣きをしましたが、何度も「お母さんは病院だよ。お母さんも一人でねんこしてさびしいんだよ。」と言い聞かせるうち眠りについてくれました。おっぱいのない初めての夜は娘にとってまさしく乳離れの試練になったようです。
そして明日は初めて、一時保育で半日保育所体験をします。
母のいない毎日が続きますが、父、娘にはいろんな意味で試練の日々になりそうです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
HP:
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0