忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TS3B1474_ms.jpg 秋晴れの気持ちのいいお天気です。
 外で娘とシャボン玉をして遊びました。
 初めてのシャボン玉「吸っちゃーだめだよ。」と娘に言って聞かせましたが、「ん?!」よく見るとシャボン玉のストロー、途中穴が開いています。
なるほど、吸いあげられないように工夫されていたんですね。
 自分の幼い頃とは違います。
しばらく遊んでいたら、容器を誤って倒してしまいました。残念そうにしていたので、特性のシャボン玉液を作ってあげることにしました。これで結構、大きなシャボン玉をつくれるよ。

 

拍手[1回]

PR
IMG_5800_ms.JPG
 作図にもかなりの時間をとられ、製作期間に余裕のない仕事の為、睡眠時間を削り時間を追いかけて仕事をしています。気持ちは焦りますが、漆は生き物、こちらの都合に合わせてはくれません。じっくり乾かす時間はとらないと研ぎに失敗することになります。
  これからの時期、蒔絵師は皆、こんな感じで仕事をしていると思います。

拍手[1回]

b958fe24.JPGブログ仲間の方に先日お会いした際、shadeで立体にグラデーションをどんな風につけているのかを尋ねたところ早速、ブログに丁寧にやり方をアップしていただきました。
 試しに自分でも教えていただいたやり方でやってみました。内側は別の色になるように部分的にコピーをして上にのせてみました。
自分のやり方とは違っていたので、またまた勉強になりました。
時々、情報交換のために立ち寄らせていただこうと思いますので、その節は宜しくお願いいたします。

拍手[0回]

dog_image.JPG仕事に追われていると自分のスキルアップの為の時間を作るのはなかなか難しいのが現実です。
 特に田舎にいると新しいことを身につける機会もありません。
 以前、無料の講習会で勉強した3D編集ソフトshadeですが、やはり使っていないと忘れてしまいます。また、自分なりに練習、勉強をしないとなかなか身につきません。
 理屈がわかれば応用も出来るわけですが独学にも限界があります。わからないことをピンポイントで教えてもらうには同じ仲間を見つけるのが一番良いのでしょうね。

拍手[0回]

蒔絵の依頼を受けるとき、特に新しい図案の場合いつも頭を悩ませるのが蒔絵代の見積もりです。
蒔絵場合、技法も多いため材料代も含め見積もりをたてるのが非常に複雑で難しいのです。
特に現在の金粉の相場は尋常ではありません。金粉の使用量を少しでも見誤るとほとんどが材料代に消えてしまうことになりかねません。
また、輪島ではほとんどの場合図案料をいただくことができません。
ですので新しい図案を作成する時間はこの蒔絵代に含めることがなかなかできません。
蒔絵代に関しては、それぞれの蒔絵師さんが独自に打ち出しているのが現状のため一定の価格ラインを打ち出すのも困難です。
基本的にはかかった材料と手がけた時間で割り出すしかないのですが、これもまた難しい話です。
 他の業種ではデザイン料が発生するのは当たり前のことなのですが、輪島塗の業界はその意識が薄いようです。
それでも、ここ最近は、CGでの図案依頼の場合、作図代をいただけることも出てきました。当たり前のことではあるのですが、それが常識になるようにそれぞれの職人に頑張っていただきたいものです。
 
TS3B1472_ms.jpg

拍手[4回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]