忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 TS3B1459_ms.JPG現在試行錯誤中の作品の製図がようやくまとまり、先日椀木地屋さんに行ってきました。
輪島塗りは一般的に分業製で製品が作られます。
今回自分がデザインした物は基本形が回転体なので椀木地屋さんに成形をお願いしました。
このほかに不定型な形をくり出して作る朴木屋、重箱や棚などの指物屋、丸重や弁当箱などの曲げ物屋さんがあります。
 しかし、最近はコスト面やそのほかの理由で山中町や他産地へ木地の依頼をされる塗師屋さんも少なくありません。そのため、輪島の木地屋さんも仕事の確保や後継者という面で大変なのが実情です。
今回、製図を持ってお邪魔した木地屋さんは木の性質を生かし独自に作品もつくられている方なので、自分の知らないこと、製図的に迷っていることに親身に相談アドバイスしてくれます。

拍手[1回]

PR
TS3B1471_ms.jpg 9月29日で満2歳になった娘の履いている靴ですが、12.5センチ、13センチと履き替えてきて今日からは13.5センチの靴になりました。
 「ほら、今日からこの靴だよ。」といってピンク色の靴を手渡すと大はしゃぎです。
今日は保育園開放に初めて参加するために、このピンク色の靴を履いて嬉しそうに出かけていきました。
今日まで、娘の足を守ってくれた靴に「ありがとう。」っていってやりたいです。

拍手[2回]

DSCN3289_ms.JPGDSCN3286_ms.JPGIMG_5780_ms.JPG
 ご家族それぞれに持ちたいとのことで蛙の蒔絵の入ったボールペンのご注文でした。
それぞれ少しずつ表情の違う蛙を楽しんで貰えればと思います。

拍手[2回]

DSCN3270_ms.JPGこれなんだかわかりますか?
実は、今制作中の作品の試作部品です。
 わかる方にはわかると思いますが。まだ、製図段階なので少し、焦っております。
新しい作品を製作するとき、避けて通れないのが試行錯誤です。
でも、そうやって少しずつ形になっていく段階が一番楽しいのも事実です。




DSCN3269_ms.JPGDSCN3275_ms.JPG

拍手[1回]

TS3B1468_ms.jpgTS3B1461_ms.jpg
ぐずついたお天気の中、輪島市農林漁業祭りが催されました。
祭り太鼓の音を聞くとじっとしていられない娘をつれ見物に行ってきました。
各テントには輪島の物産販売や事業所のPR催事などが連なりかなりの人出でした。
今回初めて○×クイズに妻と参加しました。輪島に関するクイズだったのですが、第一問が「輪島港は漁船の数が石川県で一番多い。○か×か。」
夫婦そろって×のコーナーに。結果。正解は×。
初戦敗退という何とも情けない結果となりました。輪島港には一千隻の漁船があるそうです。勉強になりました。
 二人で出たんだから分かれればよかったのに、駆け引きができない馬鹿正直夫婦なのでした。
娘はというと、電力会社の着ぐるみキャラやいけすのカワハギやタコに釘付け。
なかなかその場を動こうとしませんでした。
TS3B1463_ms.jpg

拍手[3回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]