忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 18歳で蒔絵の道に入りあっという間の30年ですが、その間いろんな事で悩み続けてきました。その一番大きな悩みは「この仕事で生活がしていけるのか?」ということです。基幹産業で有る輪島塗という業界があるにもかかわらず、描くこと、物を作り出すことが好きで始めたこの仕事ですが一人の蒔絵師として生きて行くのはとても難しい事です。
 日展を目差し中央展出品の作品を作っていた時期もありましたが、続けて行く内、作品と日頃の仕事との間にギャップを感じ始めました。年を重ねるごとに、その悩みは膨らみ「自分の描きたい物、作りたい物、大切にしたい物は何か?」がいつも頭の中から離れなくなりました。
 作家活動で有名になること。それも一つの生き方ですが、自分には似合っていなかったようです。日頃の仕事の中でも自分が大切にしたい物を表現していく。普通の人が見て心が温まる蒔絵を描きたい。
結論として日展活動はやめ、今日に至っていますがそれで良かったと思っています。物作りをするスタイルは人それぞれ。いかに肩の力を抜いて楽しく生きるか。
生活は苦しいですが、張り合いある時間をこれからも重ねたいと思っています。
 
 
 

拍手[8回]

PR
DSCN3267_ms.jpg 先日、お話した蒔絵パネルが完成しました。
 展覧会出品作品とは違い、仕事として依頼される場合、限られた予算の中で仕事をしなくてはなりません。
そのため図案は勿論仕事内容も変えなくてはいけません。
そこがいつも頭を悩ます事になるのですが蒔絵師の腕の見せ所ともいえます。
サイズは小さいですが蒔絵の内容も充実した楽しい作品に仕上がりました。

拍手[3回]

TS3B1455_ms.JPG
9月28日にPhotoshop講習会が開かれ、参加してきました。輪島漆器組合が企画してくれたのですが、講師の県の工業試験場の方がとても親切にわかりやすく指導してくれます。
以前にも3DCGソフトshadeの講習会を受講しました。
 今回は自分たちが仕事で使う実用的なPhotoshopの使い方の講習でした。
漆器の色味を変えたり、器物に蒔絵を貼り付けたり、商品リストをさくせいしたり。
参考書では自分のわからない事がなかなか解決できないことがありますが、やはり、即答で答えて頂けるのでとても勉強になります。
ただ、残念なのは若い参加者が少なかったこと。
無料で、しかもわからないことは、わかりやすく教えて貰える訳ですから、もっと若い方にもこのような企画には積極的に参加してほしいものです。

拍手[2回]

2006f765.jpeg2010_9_29_BirthdayCake_ms.JPG
9月29日は娘の2回目の誕生日です。ここ最近になって急におしゃべりが上手になってきた娘に「誕生日は何が欲しい?」と尋ねると、「ケーキ!」と即答。
日頃は一切甘い物を与えていないのですがきっと、何度か食べたケーキの味を覚えていたんでしょうね。
 しかし、質素倹約の我が家はホールケーキを買うことはなく、いつも妻の手作りケーキです。
でも、これがかなり美味しいんですよ。(^。^)
蝋燭に火を灯して父の「HappyBirthday♪」の歌声に家族皆で合唱しお祝いしました。
この歌も相当気に入ったらしく、ケーキを食べ終えた後も娘自ら「はっぴーばすでい♪」を繰り返していました。

 無事元気に育ってくれて「ありがとう。」それが自分には何より嬉しい一日でした。
2010_9_29_ms.JPG

拍手[4回]

ここ最近、いけなかった太極拳に久しぶりに行ってきました。娘と妻も初めての見学。
 最初はおとなしくしていた娘ですが、暫くすると練習場を走り回り出しました。
しかし、何故かずーっとつま先立ちです。何故なんでしょうかね-。
自分が練習をしている姿を見るのは妻も初めて。
 帰ってからの妻の感想は、「お父さんは格好良くこなそうとしていて動作がかたい。まだまだやね。」と言われてしまいました。
確かに先生からも「肩にちからがはいっている!」とよく注意されます。
いつもそばにいる妻の言葉は重みと説得力があります。
 無意識に入る肩の力を抜く事って意外と難しいんですよね-。
 

拍手[2回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]