忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PAP_1436.jpg
昨夜は、養護老人ホーム「百寿苑」に三夜踊りで慰問に行ってきました。
毎年恒例となっているのですが、車いすに乗りながらも手を振り、一緒に踊ってくれる入所者の方もいて短い時間でしたがとても盛り上がりました。
自分たちも元気をもらいました。
 ボランティアで屋台の振る舞いに参加してくださった方々にも感謝感謝です。
娘も今年初めての浴衣に大喜びでした。

拍手[2回]

PR
蒔絵時計文字盤
 焼き付けから現在までの状態にするまで結局6回以上の上塗りと研ぎを繰り返し地色を作りました。
それぞれの図案に応じたイメージにしたため仕事内容も溜塗り研ぎ出しも皆異なります。手間ですがここまでしないと上に施す蒔絵にも影響が出ます。
ようやく絵の部分にかかることが出来ます。
お待たせをしておりまして申し訳ありません。

拍手[4回]

DSCN2847_ms.JPG昨年は冷夏で一度も海水浴にいけませんでしたが、今年は絶好の海水浴日和が続いています。
我が家も増穂が浦へ海水浴にでかけました。
 娘にとっては初めての海水浴。はじめは波に戸惑ってしがみついて自分から離れようとしませんでしたが、そのうち楽しくなってきたようで、海の中でも「もいっかい。もいっかい。」とせがまれました。
 妻も独身依頼の増穂が浦に楽しそうにハマグリなんかを捕ってました。
自分は泳ぎが苦手なので仰向けにぷかぷか体を浮かべて空を眺めていました。(ラッコになった気分です。)
この海の思い出、果たして娘の記憶に残るのかはわかりませんが、家族三人、とても楽しい時間を過ごしました。
 
ここ、増穂が浦は波も穏やかで遠浅、ハマグリや桜貝も捕れて小さな子供連れには絶好の海水浴場です。また泳いだ後は車で数分の所に増穂が浦温泉があり、すっきりと汗を流して帰ることが出来ますよ。料金も大人370円、未満児は無料ですので銭湯よりもお得です。
DSCN2855_ms.JPG2010masuho_ms.jpg
2010masuho2_ms.jpg2010masuho1_ms.jpg

拍手[0回]

3c5029e4.jpeg
3DCGソフトのshadeですがグラデーションの付け方がわからず、自分なりにネットで調べてやってみました。細かな設定もあるのでしょうがとりあえずやり方の手順だけはわかりました。
参考書よりもピンポイントでやり方を教えてくれるので良いかも。

拍手[0回]

DSCN2842_ms.JPG
今まで使っていた17インチにのブラウン管モニターに代わって23インチのワイド液晶モニターを妻のお許しを得て、購入しました。
 色々悩んだ末にこの製品にしましたが、送料無料込み1万5千でちょうど良い物を購入出来ました。今は価格.comで最安値の値段は勿論、口コミやレビューが掲載されているので商品購入にはとても参考になります。
しかし、少し前まではこのサイズだと6万円はしていたんですが安くなった物ですね。

拍手[1回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]