忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IMG_5676_m.JPG
 パソコンのスピーカーが突然音が出なくなりました。(正確には最大ボリュームでかすかに聞こえる。)
BOSTON製品だったので凄く迫力のある音質だったんですが残念です(>_<)
そんなわけで以前のデジカメ同様、捨てる前にとりあえずまたオークションにジャンク商品として出品しました。興味のある人は覗いてみて下さい。
クリックで飛びます→page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132721060

拍手[0回]

PR
IMG_5663_ms.JPG
1才9ヶ月を迎えた娘、最近はいろんな事を自分でやってみたくてしょうがないようです。
今日は洗濯物を一生懸命たたんでいました。
見ているとどうも結構几帳面な性格の様子。何度も何度もたたみ直している。
「誰に似たんだろう?」

拍手[2回]

8月1日から奥能登二市二町の能登有料道路割引料金が改定されます。普通車は全線(穴水ー内灘)で460円、軽四は310円で通れるようになります。460円といえば横田で支払う普通料金と同じですからきっとこの区間が無料化の足かせになっているのかもしれませんね。
以前からなぜこの区間だけ料金が高いのか疑問でしたが。
いずれにしても少しでも安く通れるようになることはうれしい限りです。
ちなみに割引通行券の発売は7月26日からだそうです。

拍手[1回]

IMG_5655_ms.JPG
IMG_5657_ms.JPG
 蒸し暑い梅雨空が続いていますね。
こんな日は何となく気持ちも落ち込みがちになりますが、娘は違うようです。
お気に入りの長靴と傘をもってじいちゃんと散歩にでかけます。
「行ってらっしゃい!」と声をかけたら振り向いて思い切り手を振り角を曲がっていきました。

拍手[1回]

昨日、輪島伝統工芸士総会と懇親会が行われ初めて出席してきました。
木地、指物、塗り、呂色、加飾部門の会員が一同に出席しました。
懇親会の席では異業種の方の仕事に対する話も聞け、有意義な時間を過ごしました。
ただ、気になったのは、輪島の木地屋さんの実情です。
新しいデザインを制作することは輪島の木地屋産では難しいという現状を再確認させられました。

拍手[2回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]