忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN1507_ms.jpgDSCN1503_ms.jpg













やんちゃ盛りな娘の子育ての合間に妻が可愛らしい髪飾りを作りました。お母さんに髪を結んでもらって最高の笑顔。ちっちゃくてもやっぱりお洒落は嬉しいんですね。

拍手[0回]

PR
最近の愛娘、夜、なかなか寝付いてくれません。妻も自分ももう眠くて床についているのですが娘はどうしてもぐずって寝てくれません。仕方なく深夜にもかかわらずおんぶで散歩に出かけることに。おんぶひもを見せた途端、娘は大はしゃぎです。
でも外は寒いので、おんぶの上からピンク色の毛布を掛け外にでました。自宅は繁華街なので深夜といえどもまだ明るい所もあり、その街中をピンクの毛布姿でおろおろと徘徊。目撃された人はきっと得体の知れないピンク色の男が歩いて驚いたでしょうね。
 でもまもなく背中で寝息を立て始めたので家に帰りそっと母親の布団に忍び込ませました。深夜のお散歩のお礼にかわいい寝顔を見せてくれました。

拍手[0回]

DSC00268re_ms.jpg今日は11月とは思えないくらいのぽかぽか陽気でした。お母さんがお昼ご飯を支度する間、近くの公園のブランコに乗せました。大丈夫かなーと思ってましたが、しっかりと鎖を握りしめゆらゆら揺れるのを楽しんでました。揺れが止まるとまだ言葉にもならないのに揺らせと催促をします。
そろそろお父さんもお腹がすいてきましたが、一向にブランコから降りようとしません。
最後は泣き叫ぶ娘を無理矢理三輪車に乗せて帰ってきました。ご飯を食べたら又来ようね。

拍手[0回]

091028_1053~01.JPG今月22日Windows7が発売されましたね-。vistaと比べるとかなり動作が軽くなりXP対応のアプリとも互換性があると言うこと。
試しにRC版を古いPCに入れてみました。vistaと違ってこちらはなんなくインストール完了! 動くのか?ネットは問題なく閲覧出来る。文書作成も問題ない。ではCD・DVDは再生できるのか?
 最初、音のデバイスが無いとの事でしたが何とかドライバーをあててCDは聴けました。DVDはどうだ?
 結果は…。 システムがダウンしました。(T_T)
やはり無理だったのね。 老体PCには過酷だったようです。
 ちなみに今回の動作環境はCPU:Pentium3 800MHZ メモリー768MB、ビデオカードメモリー32MBでした。

拍手[0回]

DSCN1412_ms.jpg日に日にやんちゃになる娘の為に妻がベビーカーのシートカバーを作ってくれました。結構大変そうでしたがなかなか可愛く仕上がったみたいです。
 この頃はなかなかちゃんと座らずに立ったままではしゃいだりしますからこれなら少々汚しても大丈夫です。

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]