忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父が今年定年退職しました。10代から今年75歳になる今日まで木工職人として働き続けてくれました。幼い頃の自分にとって父は頑固でとても怖い存在でした。一升瓶を横に置き食事中はテレビも禁止(もっとも最初はテレビ自体有りませんでしたが。)、食事は家族が揃って食べるものだという考えをかたくなに通していました。
 不景気の中で何度も退職を余儀なくされましたがその都度、父の正確な仕事を求め雇用して下さる方に恵まれ老齢になっても働き続けていました。
 母もそんな頑固な父を和裁の手内職で支えておりました。
自分はそんな職人の両親の元で育ちました。しかし、父や母のような職人にはまだなれていません。
両親にはまだ一人前の職人としては認めてもらえていないと思います。
でも、今の自分の仕事が天職だと自分自身に思い込ませ、蒔絵師として生きて行きたいと思っています。そして父のように人に慕われ人にあてにされる職人になる事が一生の課題です。

拍手[0回]

PR
TS3B0915_ms.jpg今年も毎週火曜日に文化会館で開かれている三夜踊り講習会に、久しぶりに顔を出してきました。愛娘も一緒だったんですが、大勢の人が一斉に踊る様に娘はちょっとびっくりしたようです。
 でもそこは三夜踊りで知り合って結婚した親の子、じっと静かに踊りを観察していました。もう少ししたら一緒に踊れるかな-。
 笛部にも新たに講習生が加わったようで必死に練習をしていました。
留学生や親子連れの方も参加してくださり盛り上がりのある練習風景でした。

拍手[0回]

昨日、7月13日は結婚3年目(革婚式)でした。妻の体調も本調子でないため特にどこかへ出かける訳でもなく普通な一日でした。それでもその体調を押して自分が好きなエビチリを夕食に作ってくれました。ピリ辛の大人のエビチリって感じでしたが何とも嬉しい限りでした。
この3年間、能登半島地震、大切な人との別れ、娘の誕生といろんな事ありました。特に今年に入っては精神的な苦痛にさいなまれる事件もあり二人ともくたくたになりましたがこれからも相手のことを思いやりながら健康で過ごしていけたらと願っています。
 こうして振り返ってみると、家族が健康に普通に生活していられることが一番幸せな事なのかもしれないと感じる今日この頃です。

拍手[0回]

7月5日に如月祭虫送り神事が行われました。4月に田植えをした稲は順調に育っているようでした。妻と子も参加したのですが、娘は初めて見る虫送りのたいまつに目を丸くしていました。神社から田まで太鼓を打ち鳴らしていくのですがその太鼓にも興味津々。両手にバチを持たせると嬉しそうにたたいていました。

拍手[0回]

DSCN0779_ms.jpg 以前は自分でご飯を炊くことも、料理を作ることもあまり有りませんでしたが、結婚後は時々作るようになりました。ほめ上手な妻に乗せられて料理のレパートリーも少し増えました。
 妻は私が作る焼きめしとオムライスが(料理と言えるのかは微妙ですが)好きで、昨夜はちびまる子ちゃん風オムライスを作りました。
 「こころ」が大きくなったら作ってあげるからね。

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]