忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年、5年ぶりに伝統工芸士の試験が行われます。前回の受験時にも興味はあったのですが諸事情で受験できませんでした。今年が最後のチャンスだと思って輪島塗加飾蒔絵部門の試験を受けるため願書を出しました。高校生以来の試験勉強なので脳みそもだいぶ劣れていますが駄目もとで挑戦したいと思っています。試験は10月に行われ参考書になるテキストは一ヶ月前でないと手元に届かないそうで一ヶ月間は集中試験勉強になりそうです。

拍手[0回]

PR
昨日6日は夜に9千発の大花火大会がありました。愛娘こころには初めての体験でしたが、泣くどころか目を輝かせて大興奮で見入ってました。
各地で花火大会はありますが一気に9千発もの花火を上げるのは珍しいのではないでしょうか。歩いてすぐのところでこんな体験ができるのは何とも贅沢な事です。アナウンスも花火を上げているときは一切入らないので圧巻です。
まだみたことがない人は是非来年来てください。感動間違いなしですよ。

拍手[0回]

輪島市の市祭行事が始まっています。それに伴って漆芸美術館や新たにオープンした輪島市出身の漫画家永井豪記念館は今日、明日と無料で入館できます。
輪島市美術展(文化会館)、漆芸美術館、輪島漆器組合などで催し物が目白押しです。夜にはまだ観光的には知られていませんが9千発の花火大会があります。圧巻ですよ。
自分は蒔絵組合役員の仕事がありますので今日、明日と漆器会館3階の蒔絵展示会場におります。
市民祭りの詳しい情報はこちらで確認ください。http://www.wajimacci.or.jp/shimin/2009/shiminmatsuri09_top.html

拍手[0回]

思えば18歳の弟子の頃から輪島市美術展に出品を始め今日に至っていますが思い浮かべるとその年ごとにいろんな思い出がよみがえります。作品はある意味そのときの自分の等身大を記録している物と言えるかもしれませんね。そして今年も制作が出来て本当に幸せ者だと周囲のいろんな人に感謝の気持ちが沸いてきます。

拍手[0回]

今日、明日と輪島市美術展の搬入日です。自分の作品は明日になりそうですが、今、最終工程にかかっています。毎年の事ですが頭の中のイメージ通りに仕上げるのは難しく、漆は生き物だとということを思い知らされます。最後まで気を抜かないでいないとうまくいきません。

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]