忍者ブログ
masaの気ままな日記です。仕事や子育て奮戦から観光情報までその時々のこと思いのままに綴っていきます。
 8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_5754_ms.JPG 今取りかかっている、薔薇とかすみ草をモチーフにした文箱です。
大きめの文箱のため図案が負けないよう作図し華やかに仕上げようと蒔絵をすすめてきました。
 今は炭研ぎの途中です。全体の雰囲気を見ながらとぎだしてゆきます。
研ぎ加減が重要なため結構緊張します。

拍手[5回]

PR
R0012756.JPGR0012764ms.JPG
先に納品させて頂いた特注の兎蒔絵時計文字盤ですが、腕時計に組み込まれ完成した製品を注文主へ発送する前に依頼者のT様がわざわざ現物を持って自宅にお越し下さいました。
 透けて見えるムーブメント部分がコチコチ動いている様はまさしく心臓の鼓動のようにみえ、命を吹き込まれたようでとても嬉しくなりました。
此の後はオーストラリアの注文主のもとへ届けられることになりますが、蒔絵を描かせて頂いた自分も娘を送り出すような気持ちです。
遠い地で気に入られ大切に使われる事を願うばかりです。

拍手[4回]

hakogaki.jpg
蒔絵の仕事をしていると、仕上がった品物を入れる桐箱に「箱書き」をする事があります。
特に自分の作品の場合、本当は自分で書くのが望ましいと思います。
そこで今日は、箱書きのワンポイントアドバイスです。
 桐箱は仕上げにもよりますが表面にざらつきのある物は特に墨がにじみやすいので、その場合は砥の粉を表面に摺り込みます。この作業だけで随分と書きやすくなります。
 それと、市販の墨汁を使われる方は絶対に墨を練り上げて作られた物を使用して下さい。他の物の場合はにじんでしまいます。(墨を擦るのベストですが。)
 また、棗や香合などの小さい箱の場合、重宝するのが「筆ペン」です。これも墨液タイプの物でないと駄目です。
 画像の書き方ワンポイントは過去の蒔絵組合のデータを掲載しております。

拍手[5回]

蒔絵時計文字盤
 焼き付けから現在までの状態にするまで結局6回以上の上塗りと研ぎを繰り返し地色を作りました。
それぞれの図案に応じたイメージにしたため仕事内容も溜塗り研ぎ出しも皆異なります。手間ですがここまでしないと上に施す蒔絵にも影響が出ます。
ようやく絵の部分にかかることが出来ます。
お待たせをしておりまして申し訳ありません。

拍手[4回]

3c5029e4.jpeg
3DCGソフトのshadeですがグラデーションの付け方がわからず、自分なりにネットで調べてやってみました。細かな設定もあるのでしょうがとりあえずやり方の手順だけはわかりました。
参考書よりもピンポイントでやり方を教えてくれるので良いかも。

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンター
沢山の方のご訪問、コメントをお待ちしています。
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蒔絵師masa
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/04/03
職業:
蒔絵師
趣味:
ホームページ、PC,映画鑑賞、写真
自己紹介:
 三日坊主の自分なので更新もブログの題名通り気まぐれですが時々覗いて下さいね。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/25)
(05/27)
(05/30)
(06/01)
(06/06)
P R
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[03/20 なか]
[06/21 天野誠]
[06/21 GURE]
[06/17 筆屋和紙之介]
[06/09 NONAME]
忍者アナライズ
最新記事
(07/10)
(07/10)
(07/06)
(07/02)
(06/26)
Copyright ©  蒔絵師masaの気まぐれブログ  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]